<< June 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
ふと思うこと
おはようございます。

1日投稿が遅れてしまい、すみません。


まだ若干じめじめした日が続きますが、時折カラッと晴れた日の空を見ると、夏の訪れを感じさせる季節になってきました。

今まで人生で悩んだ時にかけてもらった言葉をよく思い出します。

激励の言葉だったり、アドバイスだったり…

その当時悩んでいたことの一つひとつは、今となっては取るに足らない小さなことばかりですが、その時掛けてもらったそうした言葉のひとつひとつは、私の中で色褪せず、新しい何かを乗り越える際の励みになっています。

今、自分の目の前には、ありとあらゆるチャンスが広がっていると思います。何気ない一つひとつの出来事には、成長なり学びのチャンスが広がっていたり、新たな価値観を築くチャンスだったり。

一つひとつは些細なものかもしれませんが、その一つひとつを大事にして、貪欲に吸収し、進歩していきたいと思います。

まとまりのない文章失礼しました。


のほほん
今日は久しぶりに午後ワークのない木曜日だったので

お昼から同期と街にくりだしてみました。

新宿の食べ放題に行き

六本木の美術館に行き

国立に帰ろうと思ったら鍵を艇庫に忘れたのに気づき

今は戸田公園のベッドの上で寝そべりながら英語の勉強をしています。

朝からよくボートを漕ぎ、よく食べ、芸術に触れ、外国語を学ぶ。夜は・・

こんな日はなかなかないので、良い息抜きになります。

オンとオフの切り替えは大事です。

毎日元気にやってます。

明日も、明後日も、引退まで頑張ります。


よねん ほそかわ 


NATSU
まだ梅雨も明けていないのにとんでもないことになっていますね。
どうも、4年小林です。いつ書いたかわかりませんが、前回の日記から色々ありました。小林も一人増えました。気付けば夏ももう間近です。

最近、艇庫も夏っぽくなってきました。チューペットをむさぼる部員も増えました。フルーチェにたかる部員もいます。かき氷もいました。体育館に降りると、夏っぽい曲が流れていたり、外に出ると水浴びしている部員もいます。

夏ですね。

こんな夏にはスチャダラパーを聞きたくなるインドアな僕ですが、インカレという名の夏祭りにはワクワクしてしまいます。この夏祭りもあと1回。

寂しくなってきましたが、まだまだ乗り越えるべきものがたくさんあります。夏祭りのフィナーレに立てるように。。
うまく言えない
 お疲れ様です、4年C組黒田です。


最近思うこと、

ボートってややこしい、ということ。

分かったと思っていたのに、実は間違っていたり

出来ていると思っていたのに、気付いたら出来なくなっていたり

一人でもややこしいのに、クルーになればそりゃ・・・。

まだまだ下手くそで

ちょっとした変化がすぐに見えないことがもどかしい

艇やクルーの動きを感じ切ることができなくて歯がゆい。


下手なら上手くなればいい

弱いなら強くなればいい

ごちゃごちゃ言う前に

自分でやらなきゃ始まらない

最後の最後まで成長できる。


はい、明日も頑張ります。いろいろ。

お休みなさい。
口に出して言ってみるということ

2011.6.19

どうもこんばんわ。

最近ツイッターをはじめました。
地味にはまってきています。

くだらないツイートを眺めたり、まじめなツイートに見入ってしまったり。
現役部員やOB・OGの方に見つけてもらってフォローしてもらえるとうれしくなります♪

ツイッターといえば、最近私たちHUBCがツイッター上で大ニュースになりましたね。
36体のドラ○もんが未来からテロを起こしにやってきたとか・・・
一部大学関係者には多大なご迷惑をおかけしてしまったようで大変申し訳ありませんでしたが、
ここ数年で一番社会的インパクトのある部内イベントだったみたいですね。
立ち会えなくて残念でした。。今度是非だれか詳細を教えてください☆

ところで、mixiやツイッターを暇さえあれば開いていじっている自分を振り返って思うのですが、
私はツイッターでつぶやけても同じことを他人に面と向かってつぶやくことはできないと思うんです。

ツイッターはつぶやいても、誰かがレスポンスをくれるとは限りません。そのまま流れることもありますから、相手の反応を必要としない、ただ投げるだけのコミュニケーションです。
だからこそ、くだらないことも愚痴も書き込めて、ストレス発散にもなるし、メリットはたくさんあると思います。
でも、それに甘えてface to faceのコミュニケーションを疎かにしてはいけないなあとも思います。
必ず相手の反応が返ってくるというコミュニケーションの場において、本音を語るということは時にむずかしいです。
でも、誰かと直接話をしてその中で互いに気付き成長するということは、この部においてたくさんあるんじゃないでしょうか。それは、女マネである私も感じます。

この部は全員が何かしらの自分の意見を持っていても、言えていないところがあると思います。
もちろん言い合えている人もいると思いますが、果たして全員とそういう関係かと聞かれると、必ずしも全員そうではないとおもいます。
本音が言いにくい環境、それもあると思います。
でももう一つ足りないのは、口に出して言うことのに対する意識ではないでしょうか。
口に出して自分の本音を相手にぶつけて、相手にも本音で当たってもらう、その中でお互いにとってきっと得るものがあります。その重要性をきちんと認識していたいと思います。

来年度から私たちがこの部を引っ張ってゆく立場になるに当たって、考えることが最近多くなりました。いかに私自身が4年、あるいはもっと上の先輩たちに甘えてなんとなくやってきたかということを痛感させられます。
この部をもっと良くするためにもっとみんなの本音を聞きたいけれど、その前に、自分自身が本音でぶつかっていけるようになりたいと思います。

なんか長々書いてしまいましたが、ざっくりまとめると、口に出して本音を言える関係って素敵だし、お互いのためになるから、是非それを目指したいなってことです。

でも私はやっぱりツイッターも大好きです(´∀`●)
この辺で、おやすみなさい☆

3年C組 吉野麻美


FAINAL FANTASY
 こんばんわ。

最近暑いですね。今日はそうでもなかったけれど。


増量してる分際で言うのもあれなんですが
このところ暑さと湿気のせいか食欲がなくなってきました(´・ω・`)
お昼に袋づめのパンとか買っても一口目で“ぐふぅっ”となっちゃうんですよね。
一応全部食べますけど。


でも艇庫飯はいつも通り、平気で過剰摂取できてます。
そう考えると女マネってすげぇなとふと思いました(`・ω・´)



余談ですがなんだか僕は最近ココロノ余裕が(もとからそんなに無いけど)無くなってきました。
なんだか出口が遠くなりすぎてついに見えなくなった感じがします。
この一年間で多少なりとも確実に近づいたはずなのに逆に遠ざかったように感じるのはなんだか不思議な気分です。


しかしながらふと気づけばバイトを始めようかファイナルファンタジーを買おうかの二択で小一時間真剣に考えてるくらいだから
僕はまだ案外余裕があるのかもしれません(結局いつかテイルズオブディスティニー2を買うことにしました)。


とりあえずこれから血糖値あげてみます(●`・ω・)ゞ


2年H組 しおだ りょういち


宣言
本来は昨日の日記担当でした。投稿遅れてごめんなさい(>_<)
2年H組柿田賢佑です。


この前の月曜日は1・4年コンパでしたね。僕は映像を少し見ましたが、なかなかシュールで面白かったですよ笑。1年生はお疲れさま。



現在、HUBCはインカレに向けて小艇を中心に、技術・体力の向上を目指して練習に励んでいます。
何十キロも、どの大学よりも漕いで、インカレにむけての下積みを作成しているところです。

インカレのクルー選考に向けてとても重要な時期なのですが、そんななか自分はまだ思うようなパフォーマンスができず、悪戦苦闘の日々が続いています。
同期がどんどんエルゴタイムを更新し、力ある漕手として信頼を得て期待されていくなかで、自分はまだまだ弱いです。先輩方は自分よりずっとレベルが高いし、練習が始まったばかりの1年生にだって、うかうかしているといつ抜かれていくか分からない状況です。



自分のポテンシャルに絶望しそうにもなりますが、なんだってできる、「不可能なんてない」を胸に精進していきます。

今年はHUBCは「全員力」で日本一をとりにいきます。
自分もその一役を担っているつもりです。

漕手として、大きく成長すると、誓います。
くはぁ
こんばんわ。 次の次のC組主将(の座を狙っている)2年C組大日方翔です。 特に書くことが思いつかないので適当な内容になってしまうかもしれませんがご了承ください。 僕は去年学業の方をかなり疎かにしてしまい、かといってボートに全て捧げてもいない中途半端なかんじになってしまいました。 なので今年は勉強もしっかりやって、なおかつボートにも全力で取り組みインカレでは結果を残せるように精進していきたいと思いますので、応援のほどよろしくお願いします。
リハビリ
こんばんは。

最近ボクはリハビリから抜け出せるか出せないかの瀬戸際らへんにいます。ワークノート見直したら火曜日がリハビリ1ヶ月記念でした。そろそろ思う存分ボート漕ぎたいものです。

リハビリ期間って経験したことがある人はわかると思いますが、ツラいです。まず有酸素としてランとかチャリエルやるわけですが、飽きるしつまらないしキツいです。いつ治るのかっていう不安もあります。周りの仲間がドンドン成長してく中で焦りも感じます。仲間がキツいエルゴのメニューをこなしているのを見ていると、なぜ自分だけやってないのかと意味もない怒りを自分に覚えたりもします。

ってのはボクみたいな考え過ぎなやつの独り言ですが、それでもガンバらないといけないんだと思います。

なんで最近は考えを改め自分はリハビリの星になるんだという気持ちでやってます。オレがガンバってリハビリでも成長できるって証明して、リハビリ中の人に希望を与えられたらなぁなんて。

自分がそんな器だとはちっとも思ってませんが、それが今の自分にある責任だと思えば少しはガンバれる気がします。もしみんながみんなそれぞれの立場でそれぞれの責任感を持ってガンバれたら…どうなんでしょうか。それがいいことなのかはボクにはわかりませんが、『全員力』ってそんなことなのかなって気がします。「みんなが居るから大丈夫だよ。」じゃなくて「みんながみんなの分ガンバらないといけないんだよ。」的な。

まぁ偉そうなこと言っている自分が一番その責任とやらを果たせていない気がするので精進します。思ったことをそのまま書いたのでまとまりがなくてすみません。では、明日もガンバります。

二年S組小池基瑛
勝つ方法
あっという間に三商遠征は終わってしまいました…
どーも、今年のMVPの2年S組金子裕介です。

レースの方はと言いますと、勝てた相手、というよりも勝たなきゃいけない相手に負けてしまいました。情けない限りです。


負けた時はそこから学んで、次勝てばいいと必ずといっていい程言われます。

でも本当にそうなんでしょうか?
たしかに失敗したら、次その失敗を繰り返さないようにはできるかもしれません。

でもそれで勝てるのか、それはわからない。
厳しい話ですが、勝負に勝つ方法というのは、実際に勝たなきゃわからないと思うのです。
だから強いところはいつも強いし、弱いところは弱い。

それを乗り越えて勝つ為の方法は今の僕にはわかりませんが、練習を積み重ねる中で何かつかんでいけたらなぁと思います。