<< February 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
受験生へ
 こんにちは。

最近、寒暖差が激しく乗艇する際にも直前まで何を着るか悩まされることが多くなっています。


今日、大学では前期試験2日目が行われました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。

自分が受験したのはもう3年前になると思うと月日の経つスピードが年々速くなっていることに驚愕です。

前期入試も終わったということなので、今回は一橋大学の受験生にむけて書きたいと思います。(果たして、受験生の中にこのブログを見ている人が何人いるのかは知りませんが....)


僕が大学に入ってさまざまな部活、サークルの中からボート部を選んだのには理由もありますが、それと同じぐらいに何らかのご縁があったからではないでしょうか。

もし、最初に新歓されたのがボート部でなかったら、もし、自分を新歓してくれたのがその先輩でなかったら、そうしたご縁から今僕はボートを漕いでいるのだと思います。

そんなご縁の話をしましたが、これから入学する新入生の皆さんは合格発表後ぜひ、いろんな部活、サークルを見て回ってたくさんのご縁の中から自分の大学生活をどのようなものにしていきたいか考えてみてください。

考えれば考えた分だけ、その後の大学生活がみなさんにとって有意義なものになると思うので
ぜひいろんな団体を見てください。


その中からボート部にご縁を感じてもらえたら、嬉しいです。



それでは、改めて前期入試お疲れ様でした。

新4年C組

経済学部 桂 哲史








美味しくいただきました!
こんにちは。

このところ、風が強いですね。
花粉がたくさん飛んでいる気がします。

最近、OBの方々や部員のご家族から艇庫に差し入れがよく届きます。

ホットケーキミックスや、みかんりんごいちごなどのフルーツ、キャベツやトマトなど野菜などなど、本当にたくさんの物を頂きました。
ありがとうございます。

こうした差し入れや、スタート会などでOBの方と接して、この部活は周囲の人々に支えられて、活動しているんだなと本当によく実感します。

感謝の気持ちを忘れずに、自分がOGになるまであと8ヶ月頑張ります。

新4年H組
佐野愛
部屋替え
 こんにちは。

少しずつ、春の足音も聞こえ始め、艇が凍てつく日も減っていき、ポンドにクルーボートも現われ始め、レースシーズンが近づいてきました。

こんなことを書きながら油断していると、たまにとんでもない大雪になったりするのがこの季節なので、まだまだ気は緩められないんですけどね。

 

そんなこんなですが、ひとまず、学校が終わり、学年が変わったこのタイミングで生活環境を整えよう、という意味合いを込めて、男子は今日部屋替えを実施しました。

 

部屋替えをやっていくと、でてくる、でてくる、懐かしいあの品々。

 

片づけが、上手い人は、やはりこのような品々で遊ぶことのない人なんでしょうね。

残念ながらHUBCにはそうでない人が多いようでした。

 

まぁ、なにはともあれ、お疲れ様でした。新しい部屋も奇麗に保ちたいものですね。

 

さて、話は変わります。


前回だかの、部屋がえの時に、ある一冊の本を手に入れました。

「TRUE BLUE THE OXFORD BOAT RACE MUTINY」という、自家出版で出された本。

うちのOBの方が出されたようです。


この本、なかなか、ボートの荒々しいというか、雄々しいというか、タフな感じが出ていて面白いので、一読をお勧めします。

新4年 清水 進





Wanting + Liking = Engagement
トム・チャットフィールド ゲームが脳に報酬を与える7つの方法


ゲームはなぜ楽しいのか。

ゲームのそれぞれの目的を分割してしまえば、

目の前にたくさんの箱がある。
その中には、パイが入っているかもしれないし入ってないかもしれない。
15個パイを集めてください。


これとなんら変わりはない。

ゲームを作る時に、箱に入っている確率はだいたい25%、パイを集める数も5から20程度、
箱に入っているのは他にも少しの金、経験値、10%でよいアイテム、0.1%でものすごいアイテムなどある程度セオリーがあるらしい。
また、パイを13個プレイヤーが集めたら、その後プレイヤーがあきらめない様に出る確率を75%ほどに上げる手法も存在する。


では、なぜそのようなゲームを構成するよう求められるのか。

人間は進化の過程の中で、特定のものしか充足感を得ない様になったからである。
われわれは、特定のものを刺激的・知的・文明的と感じるよう進化しているため
問題解決や学習をするよう大きく刺激される。

うんぬんかんぬん。

いろいろあるんですが、
ゲームの不確実性が神経学的にも楽しいと思わせる要因だそうです。

つまり、
パイが入っているかもしれない、入っていないかもしれない。
マ〇オだったら、難しくてクリアできないけど、何回もやったらクリアできる。

いつもいつも、労働に対して報酬があるのではなく、ときたま報酬がある方が人間頑張れるそうです。

まあ確かにBダッシュするだけでクリアできるマリ〇なんてしたくないですけどね。



えー、なんか長くなってしまいましたが。

言いたいことを簡潔に言うと。


うまくいってないからうまくいった時楽しいんです。

うまくいってない人はいつか来るであろう、うまくいくときまであきらめずに頑張りましょうという話です。


別に努力は必ず報われると言う話はしていません。現実はゲームではないですから。

ただ、うまくいったら、たぶん、うまくいかなかったことがあまりない人よりは楽しいんじゃないかと思います。



はい。終わり。
つづりが間違ってないかだけが不安。
新4年坪井覚
過去、そして未来の自分
まだ大学では前期試験も行われていませんが
ボート部では 新人勧誘活動の準備が着々と行われています。

それに伴って僕も役職がら、文章やインタビューという形で自分の今の想い、過去の想いを言葉にする場面が多くなりました。
勝ちたい、という想いは今も昔も変わりませんが
その他の部分は色々変わったなーと自分でも思います。
引退したとき、ボート部に入部する前と比べてどんな人間になっているのか…
もちろん身体は大きくなったけれど、中身も成長できた!と自信を持って言える自分でありたいと思います。

でも、今はボート上手くなることが先決ですね!
頑張ります。


4年S組
主将 金子裕介
OIDASHI
おはようございます。

一昨日、引退された4年生を盛大に追い出すべく、追いコンが開かれました。

僕らがボート部に入ってから一番たくさんお世話になった先輩たち。

昨年の全日本後は、あんなに頼っていた先輩たちがいなくなってどうなることかと思いましたが…


それでも僕らは元気にやってます。
今まで本当にありがとうございました。


そんなことが伝わった追いコンになったならよかったと思います。

最後にもう一度、この場をお借りしまして、


今までたくさんお世話になりました。
本当にありがとうございました。



新4年C組 萩原
風強いぃ〜
最近、春を感じます。
強風が吹いたり、日中の日射しがあたたかかったり、花粉がとびはじめたり…
そうそう、今年の花粉の飛散量は去年の5倍くらいらしいです。花粉症のみなさん、きをつけてくださいね。

さて、本題。最近、ボート漕いでいるとき楽しいと思えるようになりました。
いえ、もちろん昔も漕いでいて楽しいと思っていた時がありましたが、そのときの「楽しい」とはちょっと違います。

過去の、漕いで感じた「楽しい」は、ときめきのようなものがありました。
現在の、漕いで感じる「楽しい」は、やすらぎを覚えます。

…未来の、漕いでいて感じるであろう「楽しい」は、どんな感じになるのか?


何言いたいか、自分でもよくわからなくなってしまいました。
まぁ、いっか。

とりあえず、引退までに残された時間、全力でボート楽しみます。

3年H組
三島 沙貴












茶番中の女子棟より


 こんばんは

山中に「疲れてますね」と言われてしまいました、テンションは高めなのですが。。。

まだまだ元気に日記書きますよー

 

もうすぐ一橋の二次試験が始まりますね。

艇庫では新3年生を中心として新歓の準備が進んでいます。

新歓やレースのとき、先輩はもちろんですが、

いつも一緒にいて見慣れている同期や後輩がなんだか眩しくてかっこよくてキュンとします。

なんででしょうか。私もキラキラした先輩になりたいな、なんて思ったり。

 

最近とある理由で自分の大学生活を振り返ることが多く、ボート部で得たものの多さにびっくりします。

私は自分にいまいち自信が持てないのですが、積み重ねてきた練習はきっと私を支えてくれる。

パソコントラブルや地震のときはさきちゃんがなんとかしてくれる。

いろんな人に頼りながら最後の冬まで来てしまいました。

みなさまいつもありがとうございます。

必ず恩返しします。

 

また徒然なるままにかきました。ごめんなさい。

 

新4年(!)H組 新井萌子

 

 

モノは大切にしましょう。
一橋大学ボート部は大変恵まれた環境で練習をしています。

その為かモノに対する意識が少し低いようです。

当たり前のように船があって、当たり前のように生活できる環境では
なかなかその大切さに気付きにくい部分は大きいと思います。

しかしながら、もしも船が無くなったり、合宿生活ができなくなったりとなにかが
欠けてしまった場合には日本一を達成することはできません。

僕は会計幹事ではありますが、お金のことよりも(お金も大切ではありますが)
モノを大切にできる部活になったらいいなぁと思います。


新4年 C組
会計幹事
辻村 隆文
最近思ったこと
 
こんにちは。
最近のことについて書きたいと思います。

この冬色々あって、マネージャーについて考えたり、
先のこと考えて不安になったりしてました。

けれども、真剣に話を聞いてくださる先輩方や、
こないだチーズケーキを持って行ったら
うまかったと言ってくれる同期がいて、
私がこの部の人や雰囲気にひかれて
入部したのを思い出しました。

正直まだ不安はあるけれども、
新歓に向けてこの部の良いところを確認できたのは
大きなことだと思いました。

2年H組 伊藤彩