<< February 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>
一皮むけました
こんばんは。
久々の投稿で緊張しています。
一橋大学ボート部総務幹事を務めます、法学部新3年C組鈴木雅俊です。

今回は、僕が何しているかっていう紹介と、仕事をする中で自分がいい意味で変わったなあと思うことを書きたいと思います。

  まずは、自分の仕事について。
僕は総務幹事という役職についていて、これは主に新人勧誘と新人練習の2つを仕事としています。

いまの時期だと、99、99%新人勧誘が仕事なので、新人勧誘について書きます。
簡単に言えば、新勧全体を成功させることが総務幹事の仕事なんですね。

今までの先輩方が作ってこられた良い流れを壊さないように、かつ当たり前ですがただ踏襲していくだけでは堕ちていくだけなので、失敗や反省を活かしてより良い新勧を作っていくことが必要なんですが、正直自分に似合わずかなりのプレッシャーを感じています...
実際この当たり前のことを淡々とこなすことってかなり難しくて、たまにパンクしています。
時間が経つ毎に、あれもやらなきゃこれもやらなきゃってことがどんどん出てきて、頭の中がぐちゃぐちゃーぷしゅーってなる感じとでもいいますか。
最近は、選手の中にも、求心力の無い僕に協力してくれる人とか、後輩にも助けられたりして(本当にありがとう!!)、ボート部員の温かさに感動しています...!本当にボート部の「人」は財産だから、もしこれを読んでくれている未来の新入生がいたら、ぜひ一度ボート部のイベントに来てね!!!
とまあ、「仕事」はこれぐらいにして、

なんやかんや早く新勧期終われーと心の中では思いつつも、夢中でやっているのが現状です。

  次に、仕事をする中で自分が変わったと思うことについて。
僕は、自分でも分かっているのですが、わがまま自己中末っ子マインドの持ち主でありまして、小さい頃から、他の人の意見・考え方とかはもう門前払いで、気にも留めないことが多かったです。
しかし、総務幹事の仕事をする中で、OBを始め、学内学外の方とも関わる機会が多くなり、様々な意見をいただくことが増えたように思います。そういう環境にいる中で今までのような自分じゃだめだ!!って「本気で」気づいたのが、今月のまとめですね。
未来の新入生のみんな!留学やアルバイトでもいろいろなことを得られると思うけど、大学でしかできないことで、ボートやりつつしかも多様な価値観を理解できるようになるってすごいよね!だからボート部のイベント来てね!!はい。

ボート部には、いろんな価値観を持った人が渾然一体となって、日々を過ごしています。その中で、その人たちの価値観や考え方をとりあえず受け入れて、更に自分のものとしてしまえば、自分は今までの自分の価値観と、他人が持つ価値観をも理解することもできるすごい人になれるんじゃないかな!!!


とおもって、今日もマネ部屋の住人とけんかしたいと思います、ちゃんちゃんおしまい。

新3年C組 鈴木雅俊





 
自分に甘く、他人に厳しく
がモットーの新2年S組北村彩美です。

と、そーいうわけであまちゃんなんですね。多分…
もっともっと自分に厳しくやっていきたいものです。

そんな私も負けるのは悔しいわけで、、、

ほんとに負けるって、いやな言葉です。
負けるのいやだし、勝ちたいって気持ちだけもってこれからもがしがしボート漕ぎます。
私の周りは負けず嫌いが多いからこの環境はほんとにすばらしいなと最近改めて思ってます。あと、筋肉フェチなんで、その点に関してもすばらしいです。

なつーー、はよーこいーーー
よんご終わったよね…?
お疲れ様です、新3年S組の田口です。
 
ついに今日、おそらく、冬場のエルゴメニューが終わりました。この冬に引いたエルゴの距離は20万メートル弱ぐらいにはなったのではないでしょうか。このとてつもない量に比べたら、2000mなんてあっとゆうまだ、ってゆう自信と精神的余裕を持って選考エルゴも勢い出して思いっきり回して行きたいです。皆でベスト出しましょう。

 
ついでに、私事なのですが、先日、ついに20歳になりました。同期では最後です、ティーンエイジャーじゃなくなりました。今年の抱負は「しっかり考えて発言する」にしました、今年1年もよろしくお願いします。
高校生に戻りたい

新2年H組の柴田真莉子です。

今日は前期試験1日目ですね!
浪人している友達や後輩、昨日後者案内した受験生みんなが受かってくれるといいなーと思います。

ところでわたしは今日シフトでおにぎりを作ったので、おにぎりについて語ってみます!!
つまらないかと思いますがお付き合いいただけたら嬉しいです。笑

艇庫のワークおにぎりは50gくらいなのですが、これは市販のおにぎりに比べてかなり小さいです。
このサイズに慣れると普通のおにぎりは握れなくなってしまいます。
増量用のおにぎりは大きめなのですが、綺麗な三角形が作れず、まるっこくなってしまうのです。
どうすればコンビニで売っているような綺麗な三角形が作れるのか……。

これが最近のわたしの悩みです。逆に言えば他のことについてはなんら悩んでないです!!!幸せです!!!!

ワークおにぎりも、増量用のような普通のおにぎりも作れる器用系女マネになりたいものですね…。

では受験生のみなさんは明日もがんばってください!


君の知らない物語
JUGEMテーマ:日記・一般

明日はいよいよ入試ですね(._.)
受験生の皆様にはほんっとに頑張って欲しいです!

一年前に死ぬ気で勉強してた自分を思い出します…
あの頃はとにかく一橋が光って見えて入りたくてただ入りたいという一心でそれが私の夢であり目標でした。
だから受かった時は本当に嬉しかったです。

今とくにそういったものが見出せてない私はボート部にいて日本一を本気で目指してる人たちを見てもちろんかっこいいと思いますがうらやましくて仕方がないです…
その影には色々辛いことがあると思うのでうらやましいとか言うのは失礼ですよね笑

だから本当に応援します。サポートします。自分にできる範囲で笑
ドラゲナイ
冬場も終盤に差し掛かりました。長いと思っていた冬場も振り返ればあっという間なのはなぜでしょうか。

この冬に自分は成長できたのかなと考えていました。
この冬場は、以前よりも確実にボートが楽しくなりました。 楽しくなると同時にまた、もっと本気でボートに取り組もうと思いました。
良いことですね。



そうして、この冬場はボートが好きになって練習も考えながら取り組んだのですが、一方で結果につながらないことも多く悩みました。


それでポテンシャルとか言い訳にしてたのですが、周囲の人を見てると、結果が出てたり、成長している人は皆意識が高く人より努力していると感じます。


やっぱり努力しかないです。


今も十分頑張っているとは思います。しかし、今まで結果を残せていない人、この冬思うように成長できてない人こそが、+αの努力と意識を持たなければならないと感じています。

一緒にHUBCの戦力を底上げしましょう。

新3年 吉田隆洋
やっぱし罰掃除はやりたくない
こんにちは、新2年H組の相川雅裕です。 先日艇庫では新歓芸の第一次選考がありました。新歓芸とはボート部のさくらホールでの新歓コンパにおいて、新入生にたいして2年生がコントだか漫才だかをやるものらしいです。(自分は去年そのコンパに参加しなかったためよくわかりませんが…)そして第一次選考があるということは第二次選考もあるわけですが、幸か不幸か僕は一次選考を通過してしまいました。 基本的には自分はお笑い番組などは見ないため、いざなにかおもしろいことをやれと言われても困ってしまいますね。しかも僕はただでさえおもしろい話を話そうとしても台無しにしてしまうような人間なわけで、もう一回やらないといけないとなると非常に困ってます。とりあえず一次選考はパートナーのあすかがおもしろいネタを考えてくれたりしてスベらなかったので助かりましたけど。とはいえ他の人たちのネタはすごくおもしろかったので、まさか自分たちが残るとは思っていませんでした。 というわけで二次選考が来週ということで、新しいパートナーを探すところからまた始めます。同期で残った人ー、誰か組んでください。 まとまりが全くないですが失礼します。
早く桜の季節になってほしい。そしてみんなと夜桜したい
こんにちは。新2年S組の井上雄太です。
早いことに、もう、2月の半分が終わってもうすぐ3月がやってきます。
思い返せば、秋に”絶対に冬を越えてやる!”と決意していたわけですが、それ自体は達成できそうです。ただ、この冬は怪我が多く、フルメニューをあまりこなすことが出来ず、冬の練習の本当のきつさや大変さを経験していなくて、冬を越えたというより凌いだという感想です、、、
先日、とある先輩と話していて、自分の長期リハビリ生活の中で、フルメニューをこなしている人たちとの差を埋めれる様な何かを得たのか?という話題が出ました。リハビリしているのなら、これだけは誰かに負けないというものを身につけなければならないよと言われた時に、自分は何も身につけていないし、何かこれだけはというものを得ようとする努力すらしていなかったと痛感させられました。
このまま何も得ずに冬を終わらせるのは嫌ですね、、、
日数はあと少ししかありませんが、誰にも負けないような何かでなくてもいい、何か1つでも得るものを得て春を迎えたいです。そのために少ない日数を全力で頑張ります!
まるかんじゃないよ
よく「艇庫が綺麗な大学が強いとは限らないが、強い大学の艇庫は綺麗だ」と聞きます。

でも私が思うのは、ボートの強さ云々よりも、集団生活をしている以上、最低限守らなければならないルールなマナーがあるということです。

自分勝手な行動や他力本願な考えをするのではなく、どうしたらみんなが快適な艇庫生活を送れるかを考え、そのために考えられたルールを守り、ルールになるほどでもないけどちょっと考えたらわかるようなモラルも守ることが大切なのではないでしょうか。部員全員がそういった行動をとることができて初めて、チームのまとまりや強さに繋がるのだと思います。

だから、強いチームの艇庫は綺麗なんだから私たちも綺麗にしようではなくて、全員が一橋大学ボート部の一員で集団生活をしているという自覚や意識を持った行動をとると、結果的に艇庫も綺麗になるのではないでしょうか。

新3年C組 松下礼佳
ローフィッシュ
先日、久しぶりに母校に行ってきました。
久しぶりに校舎に足を踏み入れ、当時お世話になった先生方とお話しして、とても懐かしい気持ちになりました。
入試前ということもあり、先生にお願いされて少し一橋志望の子の相談にも乗りました。
自分の受験生時代だった2年前を必死に思い出しながら話しましたが、大したアドバイスもできず申し訳なかったです。

世界史の対策がこれでいいのかわからない、数学が今のままだとまずい、など、たくさんの不安を口にしていましたが、目標にむかってひたむきに努力している様子を感じました。
自分の受験時代を振り返ってみると同じように毎日毎日不安で悩みながらも、必死で勉強していたなあと思います。
これだけ一つのことに打ち込めることは人生でそんなにないのではないでしょうか。
部活もその一つだと思います。
気づけば大学生活も折り返し、引退まであと一年半ほどになりました。
この機会を大切にしたいです。

後輩も受かるといいなー

新3年C組MG 佐田瑞季